将棋系男子のLifeStyle

将棋初心者は、まずは千駄ヶ谷の将棋会館道場に行くべし。

 

 

こんにちは。jinnanです。

 

今日は、将棋のルールは知っているけどまだ始めたばかり、とか、将棋ウォーズとかではよくやるけど、対面であんまり将棋したことないっていう人におすすめな道場を紹介したいと思います。

 

それが、こちら、千駄ヶ谷将棋会館道場です!!

f:id:jinnan21:20180203092759j:plain

 (画像引用:公益社団法人日本将棋連盟公式ページ 東京・将棋会館|将棋連盟について|日本将棋連盟  

 

えっ、将棋会館ってプロ棋士とかが一斉に集まって対局する場所なんじゃないの?!とか、プロ棋士の卵の奨励会員達が集まったりしてるところなんじゃないの?!とか思ってる方は、ご安心ください笑

 

もちろん、プロ棋士の対局も行われていて奨励会員達もここでプロになる為に例会の日に集まって、勝ち星の為に人生を賭けて全力で戦っている場所ではありますが、

 

ちゃんとアマチュアの人を対象とした将棋道場(将棋を指すことが出来る場所)もあるのです。

 

流れとしては、受付の人に道場が初めてであるということを伝えると、簡単な質問をされ(将棋を始めてどの位かとか、ネット対局はしたことあるか等)その回答に応じて、適正な人を対局の相手として手合いをつけてくれます。

あとはその当てられた対局者と将棋をする→結果報告→また別の人と当てられる→結果報告

このような流れで、受付の人がその対局成績に応じて、棋力を認定してくれます。

 

 

認定して貰ったあとは、その道場内で、受付の人に休憩、もしくは帰宅することを伝えるまでは、ずっと同じ位の棋力の人を当ててくれるので、

当てられたら将棋に集中。当てられるまでは、他の人の将棋を観戦したり、どこか空いてる席に座って将棋盤をいじったり、本を読んだり携帯を読むなど好きなことをして大丈夫です。

 

 

千駄ヶ谷将棋会館道場が初心者にお勧めな理由

 

千駄ヶ谷将棋会館道場が初心者にお勧めの理由は主に3つあります。

 

1つは、級位者の数が多くて安定的なことです。

つまり、せっかく対面で指してみたいから行ってみたけど、初段以上の人ばっかで手合いがつかないorついても駒落ちになって面白く無い。などということにはならないということです。

将棋会館道場は常に級位者の方が多数いるので、その辺りは安心です。

その代わり、小学生〜中学生の子供が多数いるので、対局マナーについてはある程度寛容になる覚悟が必要かもしれません。(もちろん礼儀正しい子供も多数いますよ)

 

棋力としては、具体的には最も下の棋力が15級(駒の動かし方を知っている程度)で、その次が14級、13級、12級と徐々に下がっていき、級の一番上が1級となります。(段からは上に行くにつれて棋力が上がっていきます。初段→二段→三段など)

棋力は、各棋力ごとに応じて昇級規定というものがあり、一定の成績を収める(3連勝や5連勝など)ごとに上がっていきます。

 

2つ目は、道場に行くたびに、ある券がもらえるのですが、なんとそれを10枚集めると、プロ棋士に指導してもらうことが出来るのです。

プロの棋士の方は指導対局に慣れていますし、将棋の実力もやはりアマチュアと比較すると雲泥の差がありますので、その指導対局を受けることは、間違いなくお勧めです。

特に初めの頃は、指導してくれる方がいた方が、上達するスピードは早いですし、プロ棋士の指導が受けられる機会があれば、どんどん受けていったほうが良いです。

 

3つ目は、書籍や将棋グッズの数が多いことです。

もちろん、始めたばかりだと何を買ったら良いのかなど分からない方も多いとは思いますが、(またそれも今度記事にしようと思います)

対局が出来るところとは別に、販売部というのが設けてあり、そこで様々な棋書や将棋盤・駒・扇子などを見たり、購入することが出来ます。

実際に軽く中身を見たりすることもできるので、自分に何が必要なのか分かっている位の棋力があれば、ここで購入したりするのがお勧めです。

 

ここでは千駄ヶ谷将棋会館道場が初心者にお勧めな理由を3つ述べましたが、

ぜひ、将棋を最近始めてみたとか、今までネット対局はしたことあるけど対面でやったことが無いなどの人は、行ってみてください!!